YOUTUBE上にはウェブウェアと言う無料の動画編集ツールが用意されていまして、ひとつは新規に動画を編集結合してアップできる動画エディタと、もうひとつは動画の管理からすでに公開されている動画を編集できる動画加工ツールが用意されています。動画の管理メニューを開き、編集したい動画の編集ボタンから上メニューの動画加工ツールを選ぶと編集作業が可能です。
この動画加工ツールを使えば、公開してから何か手を加えたいシーン、カットしたいシーンがあれば、公開している動画URLはそのままに編集することが出来ます。動画加工ツールで公開済動画を編集できる内容は以下の通りです。備考、新たな動画データを追加してそれをくっつける等の作業はできません。あくまでも公開済データの範囲内になります。またパソコンからしか作業できません。PS3はFlashプラグイン相性問題が生じて使うことができません、スマートフォンもブラウザ非対応です。
- 不要シーンのカット(中間カット不可、開始と終了部分からカットすることが出来ます)
- 明るさの自動補正
- 明るさの手動補正
- カメラの手振れスタビライス
- スタイルの変更
- 動画の人物の顔を全部ボカシを入れる(これは新規動画となります、既存動画をぼかすことはできません)