プレイステーション3本体にビデオカメラで撮影した動画を保存のしかたの説明です

一般的にはほとんどのビデオカメラを下記の様にUSBケーブルでPS3と繋いで動画を保存することが可能です。

USBケーブルが無くSDカード等であればUSB接続対応カードリーダーを購入下さい

またDVD記録方式などでしたら12cmアダプターを別途用意すればブルーレイドライブからメディアを保存させることも可能です

以下の写真で使っているビデオカメラはソニーハンディカムです。ゲームコントローラのUSBケーブルで繋がります

パナソニック系も同じUSBケーブルで動画を取り込むことが可能動画拡張子はmtsになると思います

PS3とハンディカムを繋ぐ


スポンサードリンク

ソニーもしくはパナソニックのビデオカメラをUSBケーブルで繋いで、PS3のビデオメニューを開くとUSB機器と表示があります。PS3コントローラ▲ボタンからすべて表示を選びます

PS3USB機器すべて表示

次にソニーハンディカムのディレクトリが表示されるので次のメニューを表示していきます

AVCHDフォルダを選んでPS3の丸ボタン

ソニーハンディカムAVCHD

BDMVフォルダを開きます

ソニーハンディカムBDMVフォルダ

STREAMフォルダを開きます

ソニーハンディカムSTREAMフォルダ

以下の様にプレビューは表示されませんがハンディカムに撮影した動画一覧を見ることが出来ます。PS3に保存する動画ファイルを選んでPS3コントローラーの▲ボタンを押します

ハンディカム動画一覧

三角ボタンを押すと、コピーメニューがあるのでコピーを選んで決定すればPS3に保存できます。どんな動画なのかを確認したい場合は再生を押してください

ハンディカムの動画をPS3に保存

コピーを開始するとハンディカムから動画データがPS3へ転送されます。100%となればPS3への動画保存完了になります。

PS3本体への動画保存完了

PS3動画編集メニュー


スポンサードリンク